Visual Basic 中学校 関連用語集
VB.NET 2002 対応 VB.NET 2003 対応 VB2005 対応

 

Visual Basic 中学校 > 関連用語集 >

Visual Studio

読み方:ビジュアルスタディオ

略称:VS (ブイエス)

Webサイト:http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/

意味

Visual Studioとはマイクロソフト社が提供するソフトウェアの名前。

Windows上でのアプリケーション開発を統合的にサポートする製品で、Visual BasicやVisual C#はVisual Studioの一部である。

 

詳細

Visual Studioは登場以来度重なるバージョンアップを重ねています。

2007年5月時点での最新版であるVisual Studio 2005に含まれる主なソフトウェアは以下の通りです。(Visual Studio 2008とは一部違いがあります。最新版を購入の際は情報をご確認ください。)

製品名 読み方 概要
Visual Basic ビジュアルベーシック Visual Basic言語を使用してアプリケーションをプログラムします。
Visual C# ビジュアルシーシャープ C#言語を使用してアプリケーションをプログラムします。
Visual C++ ビジュアルシープラスプラス C++言語を使用してアプリケーションをプログラムします。
Visual J# ビジュアルジェイシャープ J#言語を使用してアプリケーションをプログラムします。
Visual Web Developer ビジュアルウェブデベロッパ Webアプリケーション開発をサポートします。
Visual SourceSafe ビジュアルソースセーフ ソースコード管理を行います。
Team Foundation Server チームファウンデーションサーバー チーム開発をサポートします。

これ以外にもSQL ServerやVisio、Crystal ReportsなどVisual Studioに付属しているいくつかの製品や、Spy++やDotfuscatorなどのたくさんのツール・アドイン等が含まれます。

こういった状況ですので、どこまでをVisual Studioの一員と捉えるかは少しわかりにくい状況になってます。

この状況はExcelやWordがOfficeの一員であるという構造と同じです。

 

通常版のVisual Studioは数十万円以上の金額で販売されていますが、機能が限定されている無料版も提供されています。無料版はExpress Editionと呼ばれておりマイクロソフトのサイトからダウンロードできます。

実際に購入する際にはエディションによって含まれている製品や機能が異なりますので事前に十分に情報収集を行ってください。

 

最近のVisual Studioのバージョンアップは次の通りです。

1997 Visual Studio 97
1998 Visual Studio 6.0
2002 Visual Studio.NET 2002
2003 Visual Studio.NET 2003
2005 Visual Studio 2005
2007 Visual Studio 2008

一時期、製品名が「Visual Studio」から「Visual Studio.NET」に変更されていた時期がありますので、過去のバージョンの中には名称に「.NET」とついているものがあります。紛らわしいのですが名前が違うだけで、同じVisual Studioのバージョン違いです。

Visual Studio.NET 2002からは.NET Frameworkが導入され、機能や内容が大きく変更されました。

ですので、Visual Studioについて説明するときには6.0以前のバージョンか、その後のバージョンなのかを区別することが多いです。

それで、Visual Studio.NET 2002以降のバージョンのことを略して「.NET」(ドットネット)を呼ぶ場合があります。この方式で行くと、Visual Studio 2005、Visual Studio 2008は、名称には「.NET」という言葉は含まれていませんが、.NETの一員ということになります。

例:「VB.NETではクラスの継承ができる」と書いてあった場合、「Visual Studio.NET 2002, Visual Studio.NET 2003, Visual Studio 2005, Visual Studio 2008のVBではクラスの継承ができる」と解釈します。

 

Visual Basic 中学校からのアドバイス

Visual Studioを入手すればWindowsプログラミングに関しては必要十分な機能を手に入れたことになります。プログラムに興味のある学生は購入を検討してください。学生は学割で購入できます。社会人は定価で買う必要があるので一般人にはとても高い買い物になります。無料のExpress Editionの導入も検討してください。無料ではありますが一通りのことはできます。

製品の購入については以下で説明しています。

何をどう買えばよいのか?

Visual Basic 2005の機能比較

 

Visual Basicとの関係

Viusal BasicはVisual Studioの一部です。Visual Basic単体での入手はExpress Editionでのみ可能です。

 

関連用語

Visual Basic