Visual Basic 6.0 初級講座
VB6対応

 

Visual Basic 中学校 >

初級講座目次

全30回 完結


第1章 VBになれる

 

 第1回 色をあやつる

VBでの色の使用方法。60000色以上の色を簡単に指定します。

説明を読んだら色見本 をクリックして応用プログラムを作成できます。

 

 第2回 絵を書く

プログラムで線や円を書きます。

 


第2章 基本的な構文

 

 第3回 変数をつかう

地味ですがプログラムの基本にかかわる重要なところです。

必ず一読しましょう。

 

 第4回 関数

あらかじめ(関数として)用意されているいろいろな機能を

簡単に呼び出す方法を説明します。

 

 第5回 条件判断

 

 第6回 繰り返し処理

同じような処理を何度も繰り返して実行する方法を説明します。

For 〜 Next, Do 〜 Loop が登場します。

 


第3章 コントロール

 

 第7回 コントロールを使う 〜総論

 

 第8回  コントロールを使う 〜ピクチャーボックス、イメージ

 

 第9回  コントロールを使う 〜ラベル、テキストボックス

 

 第10回 コントロールを使う 〜タイマー

アニメーションを作成します

 

 第11回 コントロールを使う 〜リストボックス、コンボボックス

 

 第12回 コントロールを使う 〜オプションボタン、チェックボタン、フレーム

三角形を指定した色で塗りつぶすプログラムを作成します

 

 第13回 コントロールを使う 〜スクロールバー

画像をスクロールして表示させるプログラムを作成します

 

 第14回 コントロールを使う 〜その他の標準コントロール

フォルダの中にあるファイルの数を数えてみたりします。


第4章 さらなる探求

 

 第15回 英単語の練習 前編

英単語練習プログラムを作ります。

 

 第16回 英単語の練習 後編

ファイル操作、ランダム出題を実現します。完成版のダウンロードもできます。

作る!編の 起動ログ も合わせて読んでいただくとファイルへの書き込み処理が習得できます。

 

 第17回 関数2

関数を自作する方法を説明します。

 

 第18回 2つ目のフォーム

フォームを2つ以上使うプログラムを説明します。

その中で、画像を反転表示させるプログラムを作ります。

 

 第19回 配列1 静的配列

配列はプログラムの可能性を飛躍的に増大させます。

その解説と電車の時間を求める簡単なサンプルを作ります。

 

 第20回 配列2 コントロール配列

画像をすばやく表示させるサンプルを通して、コントロール配列の基本から説明します。

コントロールの動的追加、擬似的2次元コントロール配列も説明します。

 

 第21回 メニュー

画像に文字をはめ込んでそれをファイルに保存するプログラムを作ります。

その過程で、VBでメニューを実装する方法を説明します。

 

 第22回 エラー処理

あらかじめエラーに備える方法を説明します。

エラーが発生してもプログラムが中断されないようにします。

 

 第23回 コレクション

配列を拡張した便利な機能「コレクション」について説明します。

For Each 〜 Next ループも解説します。

 

 第24回 デバッグ

実際にプログラムを作ってみると一発で成功することはまずありません。

たいていどこかでエラーが出たり、思ったとおりに動かなかったりします。

このような現象に有効に対応できるVBの便利な機能について解説します。

 

 第25回 Excelとの連携

VBからExcel(エクセル)を操作する方法を説明します。

ワークシートに値を書き込んだり、グラフを作成したりします。

 

 第26回 ドラッグ & ドロップ

あなたのアプリケーションに強力なドラッグ&ドロップ機能を追加できるようになります。

 


第5章 クラス

 

 第27回 クラス

クラスの作り方を解説します。その課程でストップウォッチを作ります。

 

 第28回 プロパティを作る

自分でプロパティを作る方法を説明します。

もちろんプロパティには自由に機能をつけることができます。

 

 第29回 イベントを作る 

自分でイベントを作る方法を説明します。

代入しようとした値が制限値を超えると自動的にイベントで通知してくれるサンプルを作ります。

 

 第30回 同じコードを2度書くな 

複数のコントロールのイベントを一ヶ所で記述する方法を説明します。コントロールごとに似たようなコードを何度も書く必要はもうなくなります。